【家計簿 2023年6月】40代貯蓄ブログ 共働き夫婦+一人っ子 3人家族

家計簿2023年6月
目次

2023年6月 40代共働き貯蓄額

今月の結果発表!!

貯蓄合計 29,393,802円

あとちょっとで3000万?!

前月とくらべて増えた・減った?

今月も投資が好調でした
ガクっと下がる事も想定して期待し過ぎず平常心でいたいです

項目残高・評価額前月比較
現預金4,444,019+140,297
ideco(夫)1,937,652+305,935
ideco(妻)2,137,545
つみたてNISA(夫)9,720,222+795,750
特定口座(夫)
つみたてNISA(妻)8,185,789+688,172
特定口座(妻)
ジュニアNISA2,914,575+206,027
合計29,339,802+2,136,181

株の評価額が見れるアプリが無料版のため
つみたてNISAと特定口座の残高を分けて確認できませんでした

アプリを有料版にするか迷い中(月500円)…
残高の詳細を見る以外の目的がないので悩みどころ

株の値動きは見ないでおく、ほったらかしておく
というのも大事な気がして、あえて不便な位が丁度いいのかも

ブログを書くのにはちと不便だけどね

このブログを書いてるのは

40代 ひとりっ子ワーママ たねこ

夢のため『家計管理で投資資金づくりに全力投球』と『節約で心をすり減らさない』のちょうどいいラインを追求する貯蓄ブログです

私の『夢』のシナリオ(語るは自由!)

  • 教育・老後資金を優先的に貯める
  • 目標金額を貯めたら会社を卒業
  • 週3日パートに切り替え
  • 子どもに家から「おかえり」が言える環境
  • 仕事のスケジュールを気にせず自由に旅行に行く!

私の『スペック』

  • 36歳で出産、現在40代
  • 共働夫婦+子ども一人の3人家族
  • 九州出身、東京在住(近くに頼れる親戚なし)
  • 都心サラリーマン 時短勤務
  • わが家の収入 平均
  • 賃貸暮らし
  • 保育園 0歳児クラスから利用

また歳をとりました・・・

どんまい!
萬田久子さんが年齢は記号だって言ってたよ!

結婚も出産も高齢化してきたと言うけど、保育園の同じクラスのママはみんな若くてキラキラ

2人以上のお子さんに囲まれてにぎやかな風景

まぶしすぎるぜ!

上の子や下の子もいて私が想像する以上に絶対大変だと思うけど賑やかで輝いて見えます

わが子が仲良しの子とキャッキャ遊んでいる時

お友達の下の子を見てふと何かを感じたのでしょう

動きがゆっくりになり、向こうを向いたまま

なにか背中がさみしそう

どんな表情をしているのか・・・

覗きに行けるほど、その気持ちに向き合えるほど

私の心に余裕はありません

親子ふたり、離れた場所で

おんなじ気持ちで胸がキュッてなってます

兄弟をつくってあげられなくてごめん・・・

かぁちゃんに出来る
他のことで頑張らせておくれ

さぁ、気を取り直して今月の貯蓄額を見ていきたいと思います

今月の貯蓄額

いざとなった時に使う現金『生活防衛資金』は用意できています

毎月の余ったお金は全て投資信託の購入に充てています

今月も減額など調整することなく自動積立ができました!

今月の貯蓄
ideco(夫)23,000
ideco(妻)23,000
つみたてNISA(夫)33,333
つみたてNISA(妻)33,333
特定口座(夫)57,500
特定口座(妻)57,500
特定口座(子ども用)15,000
合計242,666

わが家の毎月の貯蓄はすべて投資信託
貯蓄は自動化しているため毎月の金額は同じです

よほどのことがない限り
毎月の貯蓄を減らすことはありません

毎月の貯蓄 わが家のルール

1年の始めに『収入・支出・特別費積立・貯蓄』の年間予算を立てています

予算を目安に毎月生活するだけ年間貯蓄額達成!が叶うしくみがあります

1ヶ月の家計簿で予算オーバーしても心配ご無用!

1年単位で見て予算内であればOKという考え方
他の月で調整すれば大丈夫なのです

予算 予算と縛りつけられない予算作りも大事ですね

2023年6月家計簿

今月の家計簿 予算と比較

家計簿
項目予算実績
住宅費105,000105,000
こづかい60,00060,000
水道光熱費14,0005,841
通信費11,3009,798
交通費12,76013,760
食費65,00068,040
やりくり費37,50041,793
特別費 固定62,88063,680
特別費 変動156,520191,214
支出合計524,960559,126

支出 予算オーバー 34,116円

収入は予算より多かったけど
支出が増えすぎてトータルでマイナス

今月の反省会

今月の分析

  • 食費     相変わらず超えちゃう
  • やりくり費  買い物欲はここに集結‼
  • 春夏服    先月の予算の余り9,000円を使ってが4,000円程オーバー
  • 電気代    値引きにより安くなった

〔メモ〕 特別費 変動が高額な理由 

  • 秋の旅行の宿泊代前払い
  • 特別費 変動 予算なし やりたいことが見つかったので初期投資

数年ぶりにやりたいこと見つけました
予算外の出費になりましたが初期投資だと思って奮発!!

想定外な出費でも大丈夫!?すぐに確認できるツールがある

予算外の出費!!
これ支払ったら今年やっていけるのかな?

わが家は年間予算を作成しており、そこに支払い金額を入力すれば年間でいくら余るか確認できるようになっています

年間の収支残高、余る金額から年間の貯蓄額を差し引いた後の金額に余裕をもたせています

そうすることで、いざという時に数万円の出費が発生しても、生活費や毎月の貯蓄に影響することがありません

貯蓄を自動化にするメリット

わが家は、その月の残りで貯蓄をしているのではなく、年間で計算した金額で貯蓄額を設定しています

余るお金の少ない月、余るお金が多い月、毎月結果はバラバラです

そこに焦点をあてると毎月やらなくてはならない作業がバラバラになります

分かりずらいし、面倒です

わが家は年間で予定を立てています

余るお金の少ない月、余るお金が多い月、それら1年の合計を12分割し

毎月同じ金額を自動で積立しています

『木を見ず森を見よ』作戦です

子育てでとにかく時間がない、なら自動化にしちゃえ

1ヶ月だけで判断した場合

残高が少ない月 今月の投資は少なめに買う

残高が多い月 今月の投資は多めに買う

毎月の貯蓄が多かったり、少なかったりだとその分投資するための作業が増えます

  • 銀行でお金を振り替えて
  • 証券口座にログインして
  • 希望の銘柄を検索して
  • 今月の買付金額を設定する

これらの作業が毎月、毎月発生します

子育てしているパパママは忙しいんです

こどもを相手にしながらお金を扱うのは危ないですし

なにより時間を確保するのが大変です

1回設定した後はほったらかしでいい方法はないか考えました

もちろん積立設定や毎月同じ金額を引き落としてくれる機能はありますが

お金を用意する側(自分)が、毎月おなじ金額を用意するためのしくみが必要だと考えました

この方法にたどり着いてから本~当~に楽になりました

考え付いたというよりは、アレコレこねくり回しているうちにたどり着いたといった感じですけど・・・

機械にお任せでよい上に、資産は増えていくのですから安心もついてきます

予算は『仮』じゃない、とっても大事

家計管理で予算、予算と言っていますが

予算をオーバーし過ぎてしまうと自動設定の修正作業が発生してしまいます

それが面倒なので(たいした作業ではありませんが)

予算内で過ごすようにしています

毎月アレコレ考えるのは面倒ですよね

考える事は『予算内で過ごす』だけ

あとは家事や子育てや遊びに時間を使います

予め立てた予算計画を越えなければ目標は達成できます

  • 楽ちん
  • スタートと同時に1年の目標達成
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次